季節になると、いっせいに色づくラベンダー。その甘くさわやかな香りは誰もが好きになります。
サシェや、ルームコロンなど、多くのものに使われていますが、
ハーブティも、またおいしくいただけますよ。
【適用】
●ハーブティとして
ラベンダーは様々な症状によいとされています。
お茶にするのは、あまりなじみがないかもしれませんが、やさしい香りがリラックスティとして最適です。
リラックスしたいとき、眠れないときに。
家族の人が、ストレスで苦しんでいるとき、イライラして頭痛をおこしているときに。
●ハーブバスとして
ハーブを布袋に入れ、浴槽に浮かべれば、やさしいハーブバスになります。
●チンキ剤として
チンキ剤をつくり、自家製の虫除けスプレーをつくります。
●その他
このハーブを布地でくるんで枕元に。
ほのかに、香りがただよい、安眠を誘います。
オーガニックコットンなどでくるみ、赤ちゃんのにぎにぎに。
【安全性】
過剰に取らなければ、安全なハーブです。
【控えた方が良い方】
医療機関を受診している方で薬を飲まれてる方は、医師へご相談ください。
【ご注意ください】
1ヶ月飲み続けたら、他のハーブティに1ヶ月変えましょう。
同じものを飲み続けると、体が慣れてしまいます。
保存の際は直射日光、高温多湿な場所を避けて保存してください。
【学 名】Lavandula angusutifolia
【分 類】シソ科
【原産国】フランス