ヨーロッパでは昔から、鎮静剤として不眠症などの症状のときや、
生理痛のとき、胃痛のときなどに使われてきました。
【適用】
●ハーブティとして
落ち込んで、眠れない日が続いたりするときに、とくにおすすめです。
家族の人が、このような時、是非やさしい一杯をいれてあげてください。
また、更年期、生理痛で苦しいときもおすすめです。
【安全性】
まれに、内服後、日光に当たると皮膚炎をおこすことがあります。
過敏な方は、お控えください。
過剰に取らなければ、安全なハーブです。
【控えた方が良い方】
日光に過敏な方。
医療機関を受診している方で薬を飲まれてる方は、医師へご相談ください。
【ご注意ください】
1ヶ月飲み続けたら、他のハーブティに1ヶ月変えましょう。
同じものを飲み続けると、体が慣れてしまいます。
保存の際は直射日光、高温多湿な場所を避けて保存してください。
【学 名】Hypericum perforatum
【和 名】西洋オトギリソウ
【分 類】オトギリソウ科
【原産国】ハンガリー
【私の感想】
お湯を注いだときに、かすかに漢方薬のような匂いがします。
反して、味は、苦味もなく、飲みやすいお茶です。
色気があるお茶ではありませんが、
セントジョーンズワートの持つ力がいざというときに役立ちますよ。
カモマイルとブレンドしてもおいしい。
【印象(5段階評価)】
香り:☆
甘味:☆
苦味:☆☆
酸味:0
飲みやすさ:☆☆☆☆